一〇三、淀花あっても関係ねぇ〜忍者ノ録〜
どうもどうも、
淀川花火大会がやる中、
侍かふぇしていた田ノ中亮資です。
↑侍かふぇハッピ(非売品)
淀川花火大会は、
よく走った思い出があります。
ケータイの充電が切れ、
友人とも連絡が取れなくなり、
電車に乗る気分でもなかったので、
阪急電車の5駅分くらいはしりました。
そんな思い出淀川花火大会。
今日は侍かふぇデイでした。
侍かふぇがある日は大体、
天六〜中崎町界隈を
うろうろとしております。
ただうろうろしているわけではなく、
PRしております。
なにかと、侍かふぇのことを
知っている人間にあったり、
中高生時代の先輩や後輩、
仲間たちにおうたりと、
なかなかに、知ってる顔の人に、
よくあいます。
忍者の格好をしていると、
なぜか沢山の人に出会っています。
あ、忍者や、
人は笑います。
どっちの笑いかはさておき、
歩いて人を幸せにする。
ええやん、呼ばれるように、歩きます。
にんににん。
来週の月曜日に、
梅田で、手裏剣投げてます。
夜です。9時過ぎとか、
遅いですけど、
行ってきます。
今回はこれくらいで、
ではでは。
↑2テイクめ。
0コメント