今舞ひしてきた
えーどうもお久しぶりです。
田ノ中亮資です。
久々にブログでも
書こうかなと思って
書いてる次第です。
そう、日曜日の話をしよう。
西川矢右衛門先生プロデュースの
「今舞ひ」に出演して来ました。
今舞ひ とは、矢右衛門先生が振り付けした
日本舞踊をベースとした、舞いです。
僕はひょんなことから
本番2週間前にお誘いを受けて
馳せ参じることになりました。
馬には乗ってませんが。
2週間、みっちり稽古して
本番に挑んできました。
僕は普段は役者として、
活動してるわけですが、
今回は舞をすることになりまして、
しかも日本舞踊です。
やはり僕も日本人みたいです。
これは舞に限らずなんですが、
ここ最近人の前に出れていなかったので、
今回久方ぶりに顔を出して、
僕はやっぱり、生で人に会うっていうのが
大変好きなようです。
話は変わり、舞ってみて
お客さんの雰囲気を、正直に書くと、
昨日来たお客さん、
今舞ひを見て可能性を
感じてくれた人もいれば、
正直、はて?なんじゃ?ってなってる人も
いたなぁーという体感でした。
10人が必ず頭を縦にふる。ってのは
流石に難しいかったです。
ただ、昨日の僕としては、
少なからず舞をして楽しかった。
そして、何よりもっと出来るな、と感じました。
だからといって、明日から
日本舞踊にどっぷり浸かります!
とは言いませんが、
僕に出来ることがあれば、
やっていきたいと思ってます。
次は僕の音楽で!!
僕の音源で!
なんて思ってます。
僕はRO2とか、
田ノ中亮資とか、
トライオーとか。
色んなこと、やらしてもろてます。
そこに舞がまた加わったとか、
結局、今何がしたいのか、
未だに聞かれるけど、
未だにちゃんと答えられてません。
恥ずかしい話ですけど、
今思うのは、
僕自身を求められる場所を
もっと増やさねばと思います。
とはいえ、
なんじゃかんじゃ、ご縁に甘えて
転がってきたなぁと、
感じてます。ありがとう。
ただこの世界で、生きなきゃ、
って改めて思わされた1日でした。
否定されることも多い世界ですが、
これからは自分がいいと思うものを、
もっと届けていきたい。
自分の物差しを使って。
まぁ文房具は、多い方がいいですから
みなさん、これからも
お助け、ご指導、
よろしくお願いします
田ノ中亮資でした。
0コメント